戦国史研究会



□トップ

□会の概要

□会則

□会誌
『戦国史研究』

□投稿規定

□入会案内

□戦国史研究会史料集

【会誌について】

 会誌『戦国史研究』は、当会が昭和54年に東国戦国史研究会となって2年後の昭和56年以来、年2冊ずつ刊行しています。当初は32ページで、東日本を中心にした内容で始まりましたが、現在は48ページ、内容も畿内・九州などを含む全国へと広がってきました。
 また、研究の進展に即した特別号も編集されるなど、史学史に合致したテーマや最先端の研究にも取り組んでいます。
 会員の皆様のご投稿をお待ちしております。

 なお、バックナンバーについて、事務局は一般頒布を行っておりません。ご購入は吉川弘文館へお願いします。


1〜20号 21〜40号 41〜60号 61〜80号

【バックナンバー】

『戦国史研究』61号(2011年2月)

(論文)
中近世移行期の石清水八幡宮寺と幕府・将軍―安居神事をめぐる政治交渉―鍛代敏雄
戦国初期大内氏領国における公銭貸付藤井祟
(羅針盤)
蜂須賀家政の徳島城築城をめぐって天野忠幸
花房秀成の来歴一端大西泰正
『後藤衛藤系伝』所収の赤松氏発給文書渡邊大門
飯沼肥後守について森田真一
戦国史関係論文目録(平成22年1月〜6月)
例会記録/例会報告要旨
会員消息/投稿規定

『戦国史研究』62号(2011年8月)

(論文)
戦国期における軍事的「境目」の考察―相模国津久井「敵知行半所務」について― 村田精悦
徳川氏の海上軍事と知多千賀氏 小川雄
(羅針盤)
上野国沼田地域の領主渡辺左近丞について 栗原修
織田信長子息と武田信玄息女の婚姻 遠藤珠紀
戦国史関係論文目録(平成22年7月〜12月)
例会記録/例会報告要旨
総会報告/会員消息/お知らせ/投稿規定

『戦国史研究』63号(2012年2月)

(論文)
戦国大名武田氏の先方衆統制―取次と縁戚の役割分担― 深沢修平
「伊達氏包囲網」再考―天正十六年の南奥羽の政治状況― 吉村雄多
(羅針盤)
九条稙通の出奔と足利将軍 岩本潤一
「堺公方」足利義維御内書について 木下昌規
室町将軍足利義昭と徳川家康 柴裕之
戦国史関係論文目録(平成23年1月〜6月)
例会記録/例会報告要旨
会員消息/投稿規定

『戦国史研究』64号(2012年8月)

(論文)
土佐国における庄屋制の成立 平井上総
龍造寺氏の軍事活動と軍事ルートの確保 中村知裕
(羅針盤)
武田信玄への三通の綸旨 遠藤珠紀
戦国史関係論文目録(平成23年7月〜12月)
例会記録/例会報告要旨
会則/総会報告/会員消息/投稿規定

『戦国史研究』65号(2013年2月)

(論文)
伊達領国の展開と伊達実元・成実父子 佐藤貴浩
越相同盟交渉における北条氏照の役割の再検討―第二次関宿合戦との関係から― 儘田めぐみ
(羅針盤)
御館の乱に関わる新出の武田勝頼書状 海老沼真治
瑞泉寺顕秀と上杉謙信 竹間芳明
今川氏真・同夫人画像の伝来事情 大高康正
桂川合戦前夜の細川晴元方による京都包囲網 馬部隆弘
戦国史関係論文目録(平成24年1月〜6月)
例会記録/例会報告要旨
会員消息/投稿規定

『戦国史研究』66号(2013年8月)

(論文)
戦国期における三河吉良氏の動向 谷口雄太
天正前期の阿波をめぐる政治情勢―三好存保の動向を中心に― 中平景介
(羅針盤)
明応九年の伊勢の一向宗蜂起 木下聡
三好長逸の息子「弓介」について 天野忠幸
戦国史関係論文目録(平成24年7月〜12月)
例会記録/例会報告要旨
総会報告/会員消息/投稿規定

『戦国史研究』67号(2014年2月)

(論文)
伊予河野氏の対京都外交―梅仙軒霊超を介する「近衛ルート」― 磯川いづみ
土豪の生業と地域社会―駿河国駿東郡芹沢氏を事例に― 小佐野浅子
(羅針盤)
足利政氏の下総篠塚退陣に関する一史料 田中宏志
第三次川中島合戦の上野原の地について 柴辻俊六
上山城守護代の内堀東雲軒 馬部隆弘
戦国史関係論文目録(平成25年1月〜6月)
例会記録/例会報告要旨
会員消息/投稿規定

『戦国史研究』68号(2014年8月)

(論文)
戦国期下総国香取社大禰宜職の継承と動向 石渡洋平
戦国期細川邸近辺の空間構造―歴博甲本洛中洛外図屏風を素材に― 小谷量子
(羅針盤)
奥羽安東氏と織田政権の交渉に関する二点の史料 功刀俊宏
「武家御足軽」鱸兵庫助について 小川雄
織田・毛利開戦の要因 柴裕之
天正七年付有馬氏家臣連署起請文について 林田崇
戦国史関係論文目録(平成25年7月〜12月)
例会記録/例会報告要旨
会則/総会報告/会員消息/投稿規定

『戦国史研究』69号(2015年2月)

(論文)
天文期細川晴元家中体制下の内衆と三好氏―本願寺との関係を通して― 山下真理子
豊臣期戸田勝隆の南伊予入封と支配―入封における役割を中心に― 山内治朋
(羅針盤)
細川高国の家督継承と奉行人 馬部隆広
北条氏綱署判の新出史料 菅原義勝
「二月十日付大山義在書状」と天文期東国の政治情勢 安達和人
戦国史関係論文目録(平成26年1月〜6月)
例会記録/例会報告要旨
会員消息/投稿規定

『戦国史研究』70号(2015年8月)

<特集・越前の戦国>
特集にあたって 戦国史研究会
越前朝倉氏にみる戦国武将の自他認識―『朝倉宗滴話記』が語る戦国社会― 長谷川裕子
戦国大名朝倉氏の村落支配―境界・入会地相論と用水相論の視点から― 功刀俊宏
越前北庄城主期の堀秀政・秀治―発給文書の検討をとおして― 角明浩
戦国史関係論文目録(平成26年7月〜12月)
例会記録/例会報告要旨
総会報告/会員消息/投稿規定

『戦国史研究』71号(2016年2月)

(論文)
越後国上田衆栗林氏と上杉氏権力 大貫茂紀
(羅針盤)
中世後期島津氏の源頼朝末裔主張について 谷口雄太
伊勢盛時と足利政知 黒田基樹
直家登場以前の宇喜多氏 大西泰正
大内氏家臣杉重矩の二度目の改名 魚屋翔平
長篠合戦における織田方の首注文 木下聡
三好氏遺臣の若江三人衆と豊臣氏 天野忠幸
豊臣秀次の叙一位について 遠藤珠樹
戦国史関係論文目録(平成27年1月〜6月)
例会記録/例会報告要旨
訃報/会員消息/投稿規定

『戦国史研究』72号(2016年8月)

(論文)
武家伝奏飛鳥井雅教の登用とその背景 水野嶺
豊臣期毛利氏における「諸大夫成」家臣 石畑匡基
(羅針盤)
今川家臣三浦右衛門大夫について・再論 糟谷幸裕
永禄の政変の一様相 柴裕之
足利義昭の役職授与と大和宗恕 木下昌規
戦国史関係論文目録(平成27年7月〜12月)
例会記録/例会報告要旨
訃報/会員消息/投稿規定

『戦国史研究』73号(2017年2月)

(論文)
伊勢貞親と細川勝元─連繋とその破綻の実態をみる─ 家永遵嗣
永禄期の三河国牛久保の牧野氏とその家中 茶園紘己
(羅針盤)
青年期の細川晴元 馬部隆弘
新出資料・北条氏綱判物について 阿諏訪青美
讃岐における毛利・長宗我部関係 中平景介
天正八年における有馬氏と龍造寺氏の和平交渉 林田崇
戦国史関係論文目録(平成28年1月〜6月)
例会記録/例会報告要旨
会員消息/投稿規定

『戦国史研究』74号(2017年8月)

(論文)
足利義昭政権滅亡の政治的背景 久野雅司
「御名代」島津義弘の権限と政治的位置 久下沼譲
(羅針盤)
明応の政変直後の足利義稙御内書について 木下聡
北条氏邦の生年について 浅倉直美
「年未詳正月十三日付慮維書状」について 千葉篤志
秀吉死去前後の前田利長と宇喜多秀家 大西泰正
戦国史関係論文目録(平成28年7月〜12月)
例会記録/例会報告要旨/総会報告
会員消息/投稿規定


『戦国史研究』75号(2018年2月)

(論文)
織田・上杉開戦への過程と展開―その政治要因の追究― 柴裕之
賀茂別雷神社文書中の丹羽長秀・織田信長文書について 金子拓
(羅針盤)
日野富子と山名宗全との連繋の発端 家永遵嗣
第四次川中島合戦直前の武田氏―新出の武田信玄自筆書状から― 海老沼真治
内容が判明した大道寺政繁書状 黒田基樹
戦国史関係論文目録(平成29年1月〜6月)
例会記録/例会報告要旨/総会報告
会員消息/投稿規定


『戦国史研究』76号(2018年8月)

(論文)
若狭武田氏における「国家」 笹木康平
天正後期の細川信良と長宗我部氏の関係―細川信良書状の分析を通して― 山下知之
(羅針盤)
松平元康の岡崎城帰還 丸島和洋
足利義輝側近進士晴舎と永禄の変 木下昌規
元亀年間の斎藤龍興の動向 木下聡
武蔵国岡上村の名主免と定使給 池上裕子
戦国史関係論文目録(平成29年7月〜12月)
例会記録/例会報告要旨
会員消息/投稿規定


『戦国史研究』77号(2019年2月)

(論文)
光応寺蓮淳と享禄・天文の錯乱 岩本潤一
(研究ノート)
花蔵の乱をめぐって 浅倉直美
(羅針盤)
上杉房定に関する一史料 中村亮佑
戦国期大内氏の郷村宛禁制 魚屋翔平
河野弾正少弼通直最後の受給文書 磯川いづみ
清原マリアと細川家 日向志保
奥州再仕置に関わる新出の徳川家康書状 大藪海
本久寺文書の紹介 黒田基樹
戦国史関係論文目録(平成30年1月〜6月)
例会記録/例会報告要旨
会員消息/投稿規定


『戦国史研究』78号(2019年9月)

(論文)
戦国末期の阿波守護家細川真之の動向と諸勢力 山下知之
豊臣期の能島村上氏―海賊衆の変質― 大上幹広
(羅針盤)
今川氏対三河吉良氏再考 大石泰史
足利義輝殺害前の三好義継 馬部隆弘
『壁蔵遺珠』所収の丹羽長秀文書 功刀俊宏
戦国史関係論文目録(平成30年7月〜12月)
例会記録/例会報告要旨
総会報告/会員消息/投稿規定


『戦国史研究』79号(2020年2月)

(論文)
天正期における白河一族善七郎と南陸奥の地域秩序 戸谷穂高
本願寺・加賀一揆と上杉謙信―敵対から和睦・提携への道程― 竹間芳明
(羅針盤)
大阪歴史博物館所蔵「伊勢貞孝等連署状」紙背について 木下昌規
小牧合戦における「民部少輔」の人名比定とその動向 小川雄
戦国史関係論文目録(平成31年1月〜4月、令和元年5月・6月)
例会記録/例会報告要旨
会員消息/投稿規定


『戦国史研究』80号(2020年8月)

(論文)
文明期における若狭武田氏の在国と在京―国信・信親父子の役割分担を中心に― 笹木康平
秋月種実考―秋月種実発給文書の分析― 中村知裕
(羅針盤)
宇喜多和泉守宛「晴政」書状再考 畑和良
下総椎名氏関係の新出文書二点 高橋和孝
戦国史関係論文目録(令和元年7月〜12月)
例会記録/例会報告要旨
会則/総会報告/訃報/会員消息/投稿規定